ニュース一覧
ニュース一覧
2021.03.02
デジマートを運営する株式会社リットーミュージックが入会しました
2021.02.18
全国消費者団体連絡会のご尽力により、オンラインで意見交換会を開催しました。複数の消費者団体から計20名の方にご参加いただき、JOMC各社から取組のご紹介を行った後、悪質な利用者や不正レビューの排除、表示の徹底、C2C取引特有の課題、国際ルールの有無等についてご質問をいただき、有益な意見交換をさせていただくことができました。
2021.02.12
第15回会合をオンラインで開催しました。新規入会予定の社からサービス概要の紹介をいただくとともに、今後の協議会活動の方向性について意見交換を行いました。
2021.01.29
第14回会合をオンラインで開催し、消費者庁で検討中の新法と、株式会社メルカリが公表した「マーケットプレイスの基本原則(Principles)」について、情報共有と意見交換を行いました。
2021.01.14
第13回会合をオンラインで開催し、越境ECのマーケットプレイスを新たに始める事業者をゲストにお迎えしてプレゼンテーションいただきました。消費者団体とのオンライン意見交換会は2月に予定しています。
2020.12.25
第12回会合をオンラインで開催し、来年の活動内容を話し合いました。各社の自主的取組をより深く知っていただくため、オンラインの意見交換会なども計画しています。
2020.12.08
各社の自主的取組ページの公開について、消費者庁各関係課にオンラインでご報告する機会をいただきました。続けて第11回会合を開催し、今後も消費者団体等外部に向けて説明を行っていく方針を確認しました。
2020.12.07
会員各社が消費者保護のために行っている自主的取組の概要を公開しました。 取組の詳細やマーケットプレイス利用にあたってのルールなどは、各マーケットプレイスのサービスサイトへのリンクでご覧いただけます。
2020.11.26
第10回会合をオンラインで開催し、各社の自主的取組の公開に向けて最終確認を行いました。また、会合に先立ち、Go Toイベントを担当する経済産業省商務・サービスグループから、同事業に関するご説明をいただく機会を設けました。
2020.11.10
第9回会合をオンラインで開催しました。各社が共通項目に沿って自主的取組を整理したコンテンツを持ち寄り、12月上旬の公開を目標として意見交換を行いました。
2020.11.04
第8回会合をオンラインで開催し、虚偽・誇大広告への対応について意見交換を行いました。
2020.10.23
第7回会合をオンラインで開催し、違法・危険な商品への対応について意見交換を行いました。